2005年07月05日
森林浴を愉しむ!
ハイサイ
沖縄の久志です
先週、土曜日、恩納村の「県民の森」へ息子(次男)とでかけました
800メートルほどの渓流散策を愉しんできたのですが、ここはやっぱりヤンバルだな~と感じましたネ!
好天に恵まれた午後の暑い盛りでしたが、うっそうと茂る森の中は、ひんやりとして大きな木が光をさえぎり影をおとしていました・・・先の大雨の影響で川の水もたっぷり流れていましたヨ!
「県民の森」の隣に宇宙開発事業団の施設がありますが、宇宙人でも住んでいそうなそんなワクワク感もありましたネ!・・・アーノルドシュワルツネッガー主演の「プレデター」ものですネ!・・・息子が怖がって「早く出よう」なんていっていましたが・・・そんな息子を尻目に森林浴を愉しんでいました
出口で道に迷ったりしましたがここは沖縄です・・・どこか行けば人がいるだろうとおもい歩いていくと案の定、一般道にたどり着き無事、帰宅することができました
「県民の森」・・・青い海と常緑の深い森がこんなに身近にある環境はめったにないですネ!・・・もっと子供とふれあう場として愉しんでみたいですネ!

トンボ取りに夢中になる正悟くん
沖縄の久志です
先週、土曜日、恩納村の「県民の森」へ息子(次男)とでかけました
800メートルほどの渓流散策を愉しんできたのですが、ここはやっぱりヤンバルだな~と感じましたネ!
好天に恵まれた午後の暑い盛りでしたが、うっそうと茂る森の中は、ひんやりとして大きな木が光をさえぎり影をおとしていました・・・先の大雨の影響で川の水もたっぷり流れていましたヨ!
「県民の森」の隣に宇宙開発事業団の施設がありますが、宇宙人でも住んでいそうなそんなワクワク感もありましたネ!・・・アーノルドシュワルツネッガー主演の「プレデター」ものですネ!・・・息子が怖がって「早く出よう」なんていっていましたが・・・そんな息子を尻目に森林浴を愉しんでいました
出口で道に迷ったりしましたがここは沖縄です・・・どこか行けば人がいるだろうとおもい歩いていくと案の定、一般道にたどり着き無事、帰宅することができました
「県民の森」・・・青い海と常緑の深い森がこんなに身近にある環境はめったにないですネ!・・・もっと子供とふれあう場として愉しんでみたいですネ!

トンボ取りに夢中になる正悟くん
Posted by kushikatsu-nori at 12:27│Comments(0)
│沖縄の施設
この記事へのトラックバック
まあ、「観光場所」っていう所では無いですが。。。(笑)沖縄本島の恩納村に沖縄県の「県民の森」(けんみんのもり)という所があります。58号線を車で運転している観光客の方は、...
・【沖縄県:沖縄本島】県民の森【たまちゃんのてーげー日記】at 2005年09月30日 14:47