てぃーだブログ › 沖縄不動産投資 プロデュースワン › 駐車場の植栽はクワァーディーサーを!

2005年06月21日

駐車場の植栽はクワァーディーサーを!

駐車場の植栽はクワァーディーサーを!駐車場の植栽はクワァーディーサーを!

<那覇市新都心公園駐車場のクワァーディーサーです>

ハイサイ、チューウガナビラ

駐車場の植栽はクワァーディーサーをお勧めします
(和名:コバテイシ、又は、モモタマナ)
葉っぱが大きく、大きな影をつくります

ホウオウボクも大きな影を落とし南国的で軽やかな印象を与え最適かなと考えられますが、小さな葉っぱや花が落葉、落ちた際、車のフロントガラスやボンネットのすきまにくっついたり入り込んだり掃除が大変です。
クワァーディーサーは、葉っぱが大きく片付けが簡単です

また、ガジュマルも大きな影をおとし風を呼び込んでくれますが、小さな実がなり小鳥が飛んできては実をついばみ、飛翔する際にかわいい愛のバクダン?を車に落としていきます。また、実が落ちホウオウボク同様に車に落ちたさいは掃除が大変です
クワァーディーサーの実は、小鳥はめったに食べませんし、実がゴム麻利ににてつぶれずに落ちても散りません

ちなみに、沖縄でクワァーディーサーは古くからお墓の周りに植えられました
立派な亀甲墓の側にクワァーディーサーが植えられています
一度、確認をしてみてください
冠婚葬祭、墓前に集まる機会が多い沖縄です
そこで、熱い陽射しを避け木陰を作る最適の植栽に選ばれたのがクワァーディーサーなんですネ!昔の人はよく知っていますヨ!・・・私たちが知らないだけか!?

駐車場の植栽計画、その他、木陰をつくる参考にしてみて下さい



Posted by kushikatsu-nori at 11:38│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。